SSブログ

旧金毘羅大芝居「金丸座」☆

うどん店をハシゴした後、無理をお願いして、琴平町へ寄ってもらいました☆

塚ぴょんがど~しても行ってみたかった、こんぴらさんの参道を歩いてすぐ、

国指定重要文化財である、日本最古の芝居小屋「金丸座」は、

春を告げる風物詩となっている、四国こんぴら歌舞伎大芝居が行われる場所です。

DSCF2455.jpg

DSCF2348.jpg

DSCF2349.jpg

DSCF2350.jpg

DSCF2352.jpg

潜り戸から、文字どおり潜って入ると…札場があります。(入場料を払う所だったそう)

DSCF2406.jpg

DSCF2449.jpg

DSCF2452.jpg

 ↓ 下足場☆ 現在は使われていないけど、下足を預ける場所だったそうです。

DSCF2354.jpg

DSCF2402.jpg

そして…いよいよ…! ↓ ここからガイドのおじちゃんが舞台の説明をしてくれます☆

DSCF2392.jpg

鳥屋☆は、役者が花道を通り入場する際の出番待ちの場所。 ワクワクドキドキ☆

金丸座.jpg

わ~ここだ~!!TVで見たとこだ~!!←根本、ミーハーなので、超ウッキウキです☆

DSCF2393.jpg

花道ですよ~☆ ここが歩けちゃうって、嬉しいな~(*´艸`*)

DSCF2394.jpg

 ↓ 空井戸☆ ここから出入りしたり、早替わりしたり…舞台下の奈落に通じてます☆

DSCF2434.jpg

 ↓ 顔見世堤灯☆上にぶら下がっている堤灯!興行の際、役者の番付の代わりをしている。

DSCF2433.jpg

 ↓ 廻り舞台☆とセリ☆ 奈落からセリに乗って上がってくるとこ、見てみたいな~☆

DSCF2438.jpg

DSCF2369.jpg

DSCF2371.jpg

舞台裏~は、明日へ持越ししま~す☆


nice!(17)  コメント(18) 

nice! 17

コメント 18

やま

子供の頃にこんな感じのところがありまして
よくおばあちゃんに連れて行ってもらった記憶があります。
by やま (2012-02-09 00:28) 

akipon

ここは有名なところですよね?
いや〜、趣きありますねぇ〜
by akipon (2012-02-09 01:10) 

のの

ご訪問&niceありがとうございました。
とても貴重な建造物ですね。
古いモノ大好きです♪(^^)
by のの (2012-02-09 09:49) 

ne3

うちの近所(と言えないほど距離あるけど)嘉穂劇場というのがあるのだけど、こんな感じなのかなぁ~。。。(*´ω`*)
この花道で塚ぴょんと二人、舞を踊ってみたいよ!!m9(゚д゚)っ !!
by ne3 (2012-02-09 11:04) 

よーちゃん

おお、これはすごい!
なかなか雰囲気ありますね~。
by よーちゃん (2012-02-09 11:51) 

楽しく生きよう

おお・・。すごい。潜り戸初めて知りました。
by 楽しく生きよう (2012-02-09 19:25) 

Toshi

こんばんは
ほったらかしてごめんのガイドです^^
あのうちわ欲しいなあ~
by Toshi (2012-02-09 19:38) 

塚ぴょん

やまさん☆
おばあちゃまとのステキな思い出ですね☆
子供ではきっと解らなかった良さがありますよね~!!
by 塚ぴょん (2012-02-09 21:41) 

ユッキー

すごい!
花道歩いたなんて、元舞台人(゜_゜>)の私には羨ましい限り。。。
by ユッキー (2012-02-09 21:46) 

塚ぴょん

akiponさん☆
日本最古の芝居小屋らしいのですが、中村さんがココを見て、眠らしておくのはもったいない!と言ったことから、昭和60年から毎年4月にこんぴら歌舞伎が開催されています。
全く興味が無かったのですが、ココを見ていたら、是非一度生で見てみたくなりました~☆
by 塚ぴょん (2012-02-09 21:50) 

塚ぴょん

ののさん☆
ご訪問ありがとうございます☆
ここ金丸座は、4月に大芝居がある時以外は観覧できます。
なんだろ、このシブイ感じがとても素敵でした~☆
by 塚ぴょん (2012-02-09 21:54) 

塚ぴょん

ne3☆
お~正しく「嘉穂劇場」さん、同じ感じですね~☆
歌舞伎以外にもコンサートなどで使用されてるみたいなので、見てみると素敵かもよ!
花道、共演夢だね~(笑)
by 塚ぴょん (2012-02-09 22:08) 

塚ぴょん

よーちゃん☆
雰囲気いいですいよね~☆
ここで、落語どうですか~?
by 塚ぴょん (2012-02-09 22:11) 

塚ぴょん

楽しく生きようさん☆
潜り戸!何故潜るのか?って~??
沢山の人がいっぺんに入場するので、入場料を取り損ねる事がない様、わざと潜らせて一人一人入場させるためだそうです☆
まさこ様が観覧に来られた時など、特別な時だけ、隣の大きい戸を開けたそうなんですけどね~☆
by 塚ぴょん (2012-02-09 22:22) 

塚ぴょん

Toshiさん☆
皆で行ったのに、ほったらかしにしてくれる時間を与えてくれて感謝です☆
入場の札を貰いましたが、docomoのうちわ欲しいか~??
by 塚ぴょん (2012-02-09 22:26) 

塚ぴょん

ユッキーちゃん☆
鳥屋の幕を、ザーッと開けて、タタターッて出て行くんだって、
元々ミーハーの私は、きゃーーーっ!!です☆
by 塚ぴょん (2012-02-09 22:33) 

rabbit

日本の伝統文化が大事に継承されてますね。塚ぴょん さんが、地域のいろんな分野の物を掘り出してくれますので、いい勉強になります・・・・・
by rabbit (2012-02-10 09:47) 

塚ぴょん

rabbitさん☆
あまり興味のある分野ではありませんでしたが、TVを見て気になってたんです☆
年を取るにつれ、だんだんシブイ物に興味を持ち出したとこです☆
by 塚ぴょん (2012-02-10 18:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

うどん県へ☆「金丸座」Part2☆ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。